シワやほうれい線に悩む女性に選ばれているエイジングケア化粧品。
ディセンシア アヤナス
ネットの口コミなどでも好評で年齢肌に悩む女性に大人気です。
が、私もシワやほうれい線と言った年齢肌に悩む1人としてネットの口コミだけでは信用できなかったので自分で使ってみました。
その体験談や効果などをご紹介していこうと思います。
ディセンシア・アヤナスの口コミ
私は40代に突入してから
- お肌の小じわ
- ほうれい線
に、悩みを抱えてしまいました。
若い頃は気にならなかったお肌の状態はみるみる悪くなり、実年齢より老けて見られるのは当たり前になってしまっていました。
そんな年齢肌をどうにかしたいと始めたのがディセンシアアヤナスなんですね。
アヤナスは
- シワ
- たるみ
- ほうれい線
- くすみ
といった嬉しくない年齢肌にアプローチできる敏感肌用エイジングケアです。
実際始める前はネットの口コミなどを見て情報収集していたんですが、基本的には良い口コミばかり。
そうなると信用できなくなってくる性格というのもあって、購入まではかなり迷っていました。
ですが、調べて見るとディセンシアアヤナスには安価でお試し出来るトライアルセットがある事を知り、ダメ元で購入してみたんです。
●ディセンシアアヤナストライアルセット●
- ローションコンセントレート(濃密化粧水)
- エッセンスコンセントレート(糖化ケア美容液)
- クリームコンセントレート(ハリアップクリーム)
- アイクリームコンセントレート(敏感肌用アイクリーム)
といったアヤナスシリーズを10日間ライン使い出来るお試しセットです。
しかも、価格も1,480円(送料・手数料無料)で、万が一「お肌に合わない」「効果が無い」って場合でもダメージは少ないと思えた事が購入のキッカケですね。
使ってダメなら30日間の返品保証があったのもポイント高かったです。
シワやほうれい線への効果って?
実際にディセンシアアヤナスをトライアルセットで購入し使ってみた感想としては、最初は「やっぱこんなもんだよね」って感じでした。
全く効果を感じない訳では無いけど、シワ・ほうれい線は無くならない。
まぁトライアルセットのお試しだから、もう少し使ってダメなら返品しよう。まで考えていました。
ですが、使い始めて5日後の朝、鏡の前に立つと違和感を感じました。
「ん?昨日まであったシワは?」
って感じで嬉しい違和感に気付いてからはアヤナスを使うのが楽しくなってきました。
ディセンシアアヤナスはライン使いしないと効果無し?
エイジングケア化粧品に限らず、シリーズで発売されているものってライン使いしないと効果を感じづらいってイメージありませんか?
私はライン使いしないと効果が無いんだって思い込んでいる時期もあってなかなか化粧品を決められなかったんですね。
だからディセンシアアヤナスを始める前もライン使いするコスパを考えてしまって手が出なかったんです。
ですが、トライアルセットでお試し出来るという事で使ってみてわかったんです。
無理にライン使いする必要はない。
ディセンシアアヤナスシリーズは自分にあった物・効果を感じたものだけを使っても問題ありません。
実際私の場合は化粧水・美容液だけを続けています。
ネットの口コミなどでもクリームだけは使い続けます!って人などもいてライン使いにこだわる必要は無い事がわかります。
アヤナスに含まれる成分・危険性は?
実際に自分のお肌に使う化粧品ですから含まれている成分は気になるって人が多いですよね。
美肌を目指して使っている化粧品で肌荒れ・炎症などのトラブルが発生したら意味がありませんからね(;´・ω・)
なのでアヤナスに含まれている成分をチェックしてみました。
ローションコンセントレート 全成分
水、プロパンジオール、ジグリセリン、グリセリン、PPG-24グリセレス-24、セラミド2、コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、アルギン酸硫酸Na、ローズマリーエキス、ニオイテンジクアオイ水、ラベンダー花水、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、BG、カルボマー、キサンタンガム、水酸化K、クエン酸Na、クエン酸、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、フェノキシエタノール
エッセンスコンセントレート 全成分
水、グリセリン、ジグリセリン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水添ポリオレフィン(C6-12)、プロパンジオール、BG、水添ナタネ種子油、水添レシチン、PEG-150、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、セラミド2、コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、アルギン酸硫酸Na、ローズマリーエキス、ニオイテンジクアオイ水、ラベンダー花水、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ステアリン酸、ベヘニルアルコール、カルボマー、エチルヘキシルグリセリン、水酸化K、トコフェロール、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、クエン酸Na、クエン酸、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール
クリームコンセントレート
シクロペンタシロキサン、水、ジグリセリン、グリセリン、BG、PEG-10ジメチコン、ジメチコン、リンゴ酸ジイソステアリル、ジステアルジモニウムヘクトライト、ワセリン、水添ポリオレフィン(C6-12)、ステアリン酸スクロース、セラミド2、コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、アルギン酸硫酸Na、ローズマリーエキス、ニオイテンジクアオイ水、ラベンダー花水、ポリHEMAグルコシド、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、パルミチン酸スクロース、アミノプロピルジメチコン、エチルヘキシルグリセリン、トコフェロール、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール
アイクリームコンセントレート
水、シクロペンタシロキサン、グリセリン、ジメチコン、PEG-10ジメチコン、ジグリセリン、ペンチレングリコール、ジステアルジモニウムヘクトライト、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、PEG-400、PEG-75、水添ポリオレフィン(C6-12)、セラミド2、コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、アルギン酸硫酸Na、コンドロイチン硫酸Na、ローズマリーエキス、ニオイテンジクアオイ水、ラベンダー花水、ポリHEMAグルコシド、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、BG、ステアリン酸スクロース、エチルヘキシルグリセリン、パルミチン酸スクロース、オレイン酸ポリグリセリル-2、トコフェロール、セタノール、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール
って見ても分からないよ!
ディセンシアに含まれる成分をご紹介しましたが、成分名を見ただけでは分からない!
って人が多いですよね。
当然私も成分名を見ただけでは「あっ!この成分は!」なんて理解できません笑
要は危険な成分が含まれていない事が分かればイイ訳ですからね。
ディセンシアは化粧品で有名なポーラが開発・販売している商品です。
そんな有名な会社が販売していて大人気で使っている人が多い化粧品に危険成分が含まれていたらどうなってしまうでしょうか?
スグに消費者センターへの苦情で炎上し、商品は販売停止になってしまいます。
今の所そういった話は聞かないので安心しても大丈夫だと思います。
↓ディセンシアアヤナスについて詳しく知りたい人はこちらのサイトが参考になりました。
ディセンシアの選び方!知らないと効果なしってマジ?